公式について

1.そもそも公式とは 精選版 日本国語大辞典 「公式」の意味・読み・例文・類語 ③ 一般的な原理や計算法則を数式で示したもの。〔工学字彙(1886)〕 百科事典マイペディア 「公式」の意味・わかりやすい解説 式の形で表された定理,または計算の一般法則を…

「一つ分の数」って,何なの?

2年生にとって「一つ分の数」と「いくつ分の数」は分かりにくい概念であります。見方によっては、「一つ分の数」と「いくつ分の数」が入れ替わってしまうこともあります。また、調べて見ると、例から分かるように2×5を2の5倍として使う場合より、2倍の…

教員の意見を聞いてみよう(かけ算の順序について)2

小学校笑いぐさ日記(現役小学校教師) 掛け算の順序のこと 「6×8は正解でも8×6はバッテン?あるいは算数のガラパゴス性」。はいはいガラパゴスガラパゴス。いえ、主張自体には基本的に賛成なんですが。これも定期的にネットで話題にのぼるよな …。そろそろ2…

教員の意見を聞いてみよう(かけ算の順序について)1

ベテラン教師(叔母)に聞いてみた …さて、どうしたものか。とりあえず、都で長年小学校の教員をしている叔母に現状把握のために話を聞いてみた。俺「娘のクラスでも掛け算に順序があると教えていて驚いたのだが」叔母「そうなのよ、おかしいでしょ?」。叔…

問題を理解するのではなく、キーワードで演算が決まる

使う演算は問題の内容を考えて決めるのではなく、キーワードや忖度で決まる ●「全部で」は足し算・「残りは」は引き算 長男が1年生の頃、算数の文章問題におかしなことをしていました。数字のところに丸をつけて、最後の質問の部分に線を引いていました。聞…

大人になっても、かけ算の順番をひきずっていると…

小学校を卒業したら、かける順番は関係なくなると教えてもらっていなかった方がいました。この方が、ネットで数量×単価の順番になっている領収書を間違いと馬鹿にしたツイートをしたら、多くの反論がきてしまいました。勿論、この方が悪いわけではありません…

かけ算の順序に対する学識者たちの声2

かけ算の順序に対する学識者達の声2 ◆ 中央大学名誉教授で数学教育協議会委員長を務めた小林道正氏は,2012年に著書『数とは何か?』の中で,「かけ算の意味」(pp.41-46)および「かけ算の順序」(pp.46-47)という項目を設け,以下のようにパー書きの数がかけ…

かけ算の順序に対する学識者たちの声1

ノーベル生理学・医学賞の本庶佑さん 本庶佑さんは研究の原動力を聞かれると「何かを知りたいという好奇心だ」と即答する。研究する上で大切なことは「好奇心」「勇気」「挑戦」「確信」「集中」「継続」。それぞれの英語の頭文字から「6つのC」と表現する…

かけ算順序問題は小学校時代にすでに破綻している

小学校の教材を見てみると ① 小学校6年生の教材 「正三角形の一辺の長さをx cm,周の長さをy cm とすると,yはxに比例する。この関係を式に表しなさい」とあります。 比例式では、「決まった数」が3となるので、y=3×xが正解です。しかし、かけ算の順序固…

かけ算の順序が逆でも検定は通る!

検定の内容にはかけ算の順序は関係なかった ・啓林館2011年の算数教科書6年下には一つ分が幾つ分より後になる立式があった。啓林館は【かけ算の意味にしたがった立式になるように,数値を入れ替え】たことを公表し、翌年には教科書本文に【よりわかりやすい…

かけ算順序固定の根拠は,どこにあるの?

① 学習指導要領 乗法の意味について理解し、それらが用いられる場合について知ること 乗法が用いられている場合を式に表したり、式を読み取ったりすること 乗法の意味とはどんなことか?乗法の順番はどうするか?については、記載されていない。 ② 拘束力の…

模範解答以外はバツとなる!

学校のテストの採点についての考え方 ○ もし授業で、文章中に出てくる順番に式を書いていたなら、単元テストでも、同じことが求められたと思います。お子さんのノートやドリルがどうなっているか、見て下さい。というのも、単元テストは、入試や検定と違い、…

教師の器

採点から分かる教師の器の大きさ ○ 中2のときのクラスメイト(ヤンキー系/男)が、数学のテストでやった回答です。テストの内容は関数が主だったのですが、彼はグラフを書き込むためのマス目のスペースに、イラストロジックよろしくマス目を塗りつぶして花の…

先生が良いと思う方法で解かないとバツになる

先生が良いと思う方法で解かないとバツになる ○ 算数(数学)なんて、いろいろな解き方があることが面白いのに、1つの決めたやり方で書かないと×にされる。ひどいのは、途中経過の書き方まで学校で教えた通りに書かないと、×にされることがありますね。 例…

長方形・正方形問題

算数の教科書では、発達段階を考えて数学とは異なることを教えています。 問題なのは、本当は違うのだけど、理由があって今は嘘を教えていることに気がつかない先生がかなり存在していることである。その原因としては、教師になってから算数を真面目に教材研…

教科書・学習指導要領について

教科書は,「教育課程の構成に応じて組織排列された教科の主たる教材」として位置付けられ,児童生徒が学習を進める上で重要な役割を果たしています。また,教育の機会均等を実質的に保障し,全国的な教育水準の維持向上を図るため,上記の各学校において,…